コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

パソコン塾

  • ホーム
  • 問い合わせ
  • ハイムのひろばへ

2021年12月

  1. HOME
  2. 2021年12月
2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 ニシ ヤタガラスのHP作成塾

ヤタガラスのホームページ作成塾10~メニューの作り方

ホームページを運営するにあたって最も重要なページは言うまでもなくトップページです。閲覧者が最初に訪れるトップページの印象で、続けて見る気持ちになるかそれとも止めて他のサイトに行くかが決まります。 ホームページは通常、トッ […]

2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 ニシ ヤタガラスのHP作成塾

ヤタガラスのホームページ作成塾9~リンクの貼り方

今回は「リンクの貼り方」について学びましょう。 ホームぺージに記事を書いていると、自分の説明をより理解してもらうために何かを参照したいことがよくあります。昔は、参照すると言えば読んだ本だったり新聞記事だったりと紙ベースの […]

2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 ニシ ヤタガラスのHP作成塾

ヤタガラスのホームページ作成塾3~画像の入れ方

1、2回の「記事投稿の仕方」「固定ページの作り方」はいかがでしたでしょうか?割と簡単だったのではないでしょうか。 ホームページを見ているとき、文字ばかりがたくさんあると見るのが嫌になりませんか。というより長い文章が続くと […]

2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 ニシ ヤタガラスのHP作成塾

ヤタガラスのホームページ作成塾8~表(テーブル)の作り方

今回は「表(テーブル)の作り方」について学びましょう。 前回は、文字のいろいろな装飾の仕方を学びました。その時に利用した投稿画面の機能一覧の中に表(テーブル)作成のものがあります。表の形をしているので直ぐにわかるでしょう […]

2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 ニシ ヤタガラスのHP作成塾

ヤタガラスのホームページ作成塾7~文字の装飾

今回は「文字の装飾」について学びましょう。 たくさんの文字を書けば書くほど一部の文字を目立たせたい時があります。代表的なものに見出しがあります。今書いた「見出し」という文字が普通の文字と比べて違う点は何でしょう。 そうで […]

2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 ニシ ヤタガラスのHP作成塾

ヤタガラスのホームページ作成塾6~スライドショーの作り方(Meta Sliderの場合)

第6回目は「スライドショーの作り方」です。 情報発信の手段として内容のある文章を書くことは大変重要なことですが、文章ばかりが長く続くと読み手としては少々疲れてきます。そこに、内容と関係のある写真やイラストがあると何かほっ […]

2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 ニシ ヤタガラスのHP作成塾

ヤタガラスのホームページ作成塾5~ギャラリーの作り方

第5回目は「ギャラリーの作り方」です。ここで言う「ギャラリー」とは画像を複数枚並べたものを指し、「アルバム」と言い換えてもいいでしょう。一度覚えると、昔なら分厚いアルバムに紙焼き写真を一枚ずつ貼っていた作業がWeb上で簡 […]

2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 ニシ ヤタガラスのHP作成塾

ヤタガラスのホームページ作成塾4~画像縮小の仕方

この講座は、ホームページ作成ソフト「WordPrss」を利用する場合の操作について解説しています。 前回、画像挿入の仕方を解説しましたが、4回目の今回は、画像挿入前にすべき「画像縮小の仕方」について説明します。縮小しなく […]

2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 ニシ ヤタガラスのHP作成塾

ヤタガラスのホームページ作成塾3~画像の入れ方

1、2回の「記事投稿の仕方」「固定ページの作り方」はいかがでしたでしょうか?割と簡単だったのではないでしょうか。 ホームページを見ているとき、文字ばかりがたくさんあると見るのが嫌になりませんか。というより長い文章が続くと […]

2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 ニシ ヤタガラスのHP作成塾

ヤタガラスのホームページ作成塾2~固定ページの作り方

みなさんこんにちは。1回目の講座はいかがでしたでしょうか。説明してある内容を見ても実際にやってみないとよくわかりませんよね。ここが、Web上での解説の難しさですね。説明の内容はやさしくてもやはり実践するためのプラットフォ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

  • ヤタガラスのホームページ作成塾18~テーマについて
  • 詐欺メール例~LINEの場合
  • 詐欺メールか?
  • PDFファイルを便利に挿入する
  • 偽ショートメール
  • とてもよくできた「詐欺メール」下
  • とてもよくできた「詐欺メール」上
  • ヤタガラスのホームページ作成塾17~簡単アニメの作り方
  • ヤタガラスのホームページ作成塾16~画像の切取り方
  • ヤタガラスのホームページ作成塾15~3PRの作り方
  • ヤタガラスのホームページ作成塾14~トップバナー・スライドショー設置
  • ヤタガラスのホームページ作成塾13~読まれる記事の書き方
  • ヤタガラスのホームページ作成塾12~カテゴリーについて
  • ヤタガラスのホームページ作成塾11~画像縮小の仕方
  • ヤタガラスのホームページ作成塾10~メニューの作り方
  • ヤタガラスのホームページ作成塾9~リンクの貼り方
  • ヤタガラスのホームページ作成塾3~画像の入れ方
  • ヤタガラスのホームページ作成塾8~表(テーブル)の作り方
  • ヤタガラスのホームページ作成塾7~文字の装飾
  • ヤタガラスのホームページ作成塾6~スライドショーの作り方(Meta Sliderの場合)

最近の投稿

ヤタガラスのホームページ作成塾18~テーマについて

2022年1月15日

詐欺メール例~LINEの場合

2022年1月11日

詐欺メールか?

2022年1月10日

PDFファイルを便利に挿入する

2022年1月10日

偽ショートメール

2021年12月10日

とてもよくできた「詐欺メール」下

2021年12月10日

とてもよくできた「詐欺メール」上

2021年12月10日

ヤタガラスのホームページ作成塾17~簡単アニメの作り方

2021年12月10日

ヤタガラスのホームページ作成塾16~画像の切取り方

2021年12月10日

ヤタガラスのホームページ作成塾15~3PRの作り方

2021年12月10日

カテゴリー

  • お役立ち情報
  • パソコン塾
  • ブログ
  • ヤタガラスのHP作成塾
  • 新着記事
  • 新語・難語おもしろ解説
  • 未分類
  • 詐欺メール

アーカイブ

  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2020年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • ホーム
  • 問い合わせ
  • ハイムのひろばへ

Copyright © パソコン塾 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

ブロックしたスパム

0件のスパムが Akismet によってブロックされました
  • ホーム
  • 問い合わせ
  • ハイムのひろばへ
PAGE TOP